ポルトガル語の朝から夜まで1日使えるあいさつまとめ。

portuguese_phrases_morninng_till_night

ポルトガル語での簡単なあいさつをまとめました。

僕が実際に通訳の仕事の中でよく使う言葉です。

簡単な挨拶をするだけでも、海外の人との距離をグッと縮めることができると思うので、ぜひ使ってみてください!

目次

ポルトガル語の朝から夜まで1日使えるあいさつまとめ

朝(朝からお昼まで)

おはようございます

ボン ジーア(Bom dia)

はじめまして

ムイト プラゼール(Muito prazer)

調子はどうですか?

コモ ヴァイ?(Como vai?)

元気です

エストウ ベィン(estou bem)

*もし相手に「調子はどうですか?」と聞かれたらこのように答えます。

例文のように「エストウ ベィン」だけでもいいんですが、僕は必ずその後に「オブリガード(ありがとうございます)」と言うようにしてます。

たとえ、挨拶で決まり文句だとしても、自分のことを気遣ってくれた相手に対しての感謝をわすれないようにするためです。

よく眠れましたか?

コンセギウ ドルミール ベイン?(Conseguiu dormir bem?)

私の名前は~

メウ ノーミ エ〜(Meu nome é~)/エウ ソウ~(Eu sou~)

*「メウ ノーミ エ」は英語で言うMy name is~

「エウ ソウ~」は、英語でいう、I am。なので比較的カジュアルな表現。

朝食はとりましたか?

トモウ カフェ ジャ?(Tomou café ja?)

こう聞くと、大体「アインダ ノン(ainda não)」=「まだです」か「スィン、ジャー(sim,já)」=「はい、すでに」みたいな返事が多いです。

昼(夕方くらいまで)

こんにちは

ボア タルジ(Boa tarde)

調子はどうですか?

コモ ヴァイ?(Como vai?)

お昼は食べましたか?

アウモソウ ジャ?(Almoçou ja?)

一緒にお昼を食べませんか?

ヴァモス アウモサール ジュント?(Vamos almoçar junto?)

何が食べたいですか?

オ キ ヴォセ ケ コメール?(O que você quer comer?)

おいしい

ボン(Bom) *英語でいうGood.

私は~が好きです

エウ ゴスト ジ~(Eu gosto de~)

例えば、「お寿司が好きです」の場合→エウ ゴスト ジ スシ(Eu gosto de Sushi)

夜(夕方から)

こんばんわ

ボア ノイチ(Boa noite)

調子はどうですか?

コモ ヴァイ?(Como vai?)

一緒に夜ご飯を食べませんか?

ヴァモス ジャンタール ジュント?(Vamos jantar junto?)

よく休んでください

デスカンセ ベィン(Descanse bem)

また明日

アテ アマニャン(Até amanhã)

いつでも使うフレーズ

はい

スィン(sim)

いいえ

ノン(Não)

ありがとう(ございます)

オブリガード、オブリガーダ(obrigado,obrigada.)

*男性が「ありがとう」と言う場合は、オブリガード。女性が言う場合は、オブリガーダ。

ごめんなさい

デスクウピ(desculpe)

(人の前を通ったりする時などの)すみません

コン リセンサ(com licença)

あなたは?

イ ヴォセ?(e você?)

*たとえば、「元気ですか?」って聞かれて「元気です」って答えた後、「あなたはどうですか?」返すときに使います。

おわりに

最後に僕が、初めての人との会話で意識している3つのことをメモしておこうと思います。

今回まとめたフレーズをただ使うだけでなく、この3つを意識しながら使うと、さらに相手とコミュニケーションがとりやすくなると思います。

1.元気よく挨拶する。若干テンション高め。あいさつ大事。
2.笑顔。
3.相手に興味を持って、理解しようとする気持ち。「理解したい」と思うこと、そして「伝えたい」と思うこと。

「なんだそんなことか」って思われたかもしれませんが、大切だと思ってます。

外国人とのやりとりで不安なのは、こちらも相手も同じ。

お互いによりよくコミュニケーションを取るためにも、できる限り良い印象を言葉だけでなく、表情・態度で表現できるといいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次